新築や賃貸入居前、冷蔵庫の買い替えなど、冷蔵庫マットを敷いておきたいけどどこで売っているか気になっている方へ。
この記事では、ニトリやカインズなどの人気量販店をはじめ、ホームセンターや家電量販店、さらに通販サイトでの購入方法まで、冷蔵庫マットの入手先を徹底調査しました。
- ニトリ・カインズ・コーナンなどホームセンターで買える
- 家電量販店で冷蔵庫と一緒に買い揃えられる
- 楽天やYahoo、Amazonなど通販は種類が豊富
- 冷蔵庫を設置する床材によってマットの素材を選ぶのがポイント
さらに、後悔しない選び方やおすすめの冷蔵庫マットをご紹介していきますね♪
冷蔵庫マットが必要か必要ないかで迷っている方にも参考になると思いますよ。
>>【楽天】売れてる冷蔵庫マットを見てみる♪<<冷蔵庫マットはどこで売ってる?

冷蔵庫の下に敷いて、床の傷や凹みを防いでくれる便利アイテム「冷蔵庫マット」。
意外とどこで買えばいいのか迷う方も多いんですよね。
でも安心してください、ニトリやカインズなどの量販店、ホームセンター、そしてネット通販でも手軽に購入できます。
それぞれの販売場所ごとに詳しくご紹介していきますね!
①ニトリやカインズなどの量販店
冷蔵庫マットは、家具やインテリアを扱うニトリや、生活用品が豊富なカインズなどの量販店で取り扱っています。
ニトリでは「冷蔵庫用マット Mサイズ(55×60cm)」が人気で、1,490円(税込)という手ごろな価格が魅力。
透明タイプで目立たず、はさみでカットできる仕様なので、冷蔵庫のサイズにぴったり合わせられるのも嬉しいポイント。
カインズでも「床プロテクトパネル」シリーズがあり、特にLサイズ(75×75cm)は大型冷蔵庫にも対応。
ポリカーボネート製で床暖房にも使えるタフな仕様ですよ。

②ホームセンター(コーナン・コメリなど)
DIYや日用品が充実しているホームセンターでも冷蔵庫マットは販売されています。
例えば、コメリでは「Jenix 冷蔵庫床キズ防止マット」が定番商品。
サイズは70×70cmで、床暖房OK、ポリカーボネート素材の高耐久仕様。
実店舗だけでなく、公式通販サイトでも購入できるので、近くに店舗がない人も安心。
ホームセンターは地元密着型の店舗が多く、意外と穴場だったりするんですよ
>>人気のポリカーボネートの冷蔵庫マットを見てみる♪<<③家電量販店(ヨドバシ・ビックカメラ)
家電量販店でも一部の店舗で冷蔵庫マットの取り扱いがあります。
特にヨドバシ.comでは、家電関連アクセサリーとして「家電保護マット」などが取り扱われています。
ただし、品揃えは地域や店舗によってばらつきがあるので、在庫状況の確認は事前にネットでチェックしておくのがおすすめ。
ビックカメラも同様に、オンラインショップでは取り扱いがありますが、店頭には置いていないこともあるので注意してくださいね。
④通販サイト(Amazon・楽天・Yahoo)
通販で探すなら、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングが圧倒的に便利です。
種類もサイズも豊富で、口コミやレビューを見ながらじっくり選べるのが最大の魅力。
価格帯も1,000円台から4,000円台までと幅広く、急ぎでないならポイント還元やセールを狙って買うのもアリ!
しかも、配送も早いので「今週末に設置したい!」なんてときにも頼れます。
ちなみに私はAmazonで買いましたが、翌日届いてすぐ使えてめちゃくちゃ助かりました(笑)
冷蔵庫マットを売ってる実店舗を徹底調査!
「やっぱり実物を見てから買いたい」「すぐ持ち帰りたい」という方には、やっぱり実店舗での購入が安心ですよね。
今回は、ニトリ、カインズ、コーナン、コメリ、ヨドバシカメラなど、冷蔵庫マットを取り扱っている実店舗を詳しく紹介していきます!
①ニトリ
ニトリでは「冷蔵庫用マット(Mサイズ 55×60cm)」や「大サイズ 65×70cm」など、複数サイズのマットが展開されています。
【特徴】
- 塩化ビニル樹脂素材で透明タイプ
- はさみで簡単にカットできる
- 価格は約1,990円(税込)~
【ポイント】
インテリア性を損ねない透明タイプで、設置も簡単なのが嬉しいです。
床を傷つけたくない新築や賃貸のお部屋にぴったり。
【販売店舗】
全国のニトリ店舗で取り扱いあり。
在庫は店舗によって異なるので、公式サイトで「店頭在庫」を事前確認しておくのがおすすめです!
②カインズ
カインズでは「冷蔵庫床プロテクトパネル」が人気商品です。
Lサイズ(75×75cm)やMサイズなどがあり、大型冷蔵庫にも対応できます。
【特徴】
- 素材はポリカーボネート製で高い強度と耐熱性
- 耐荷重も十分で、床暖房にも対応
- 滑り止め加工付き
【価格帯】
約4,480円(税込)
【ポイント】
厚みもあって安定感があり、滑り止め付きだからズレにくい!
冷蔵庫の買い替えタイミングで一緒に買っておくと安心ですよ。
③コーナンやコメリ
ホームセンターでもお手頃で購入できますよ。
特にコメリでは、「Jenix 冷蔵庫床キズ防止マット」が定番で、Mサイズ(70×70cm)が主力アイテム。
【特徴】
- ポリカーボネート製で透明・丈夫・床暖房対応
- 店舗でも通販でも購入可能
- 約2,980円(税込)
【ポイント】
ホームセンターらしく、シンプルで実用的な商品が揃っています。
価格が手頃なので「とりあえず保護したい!」という人にもおすすめ。
コーナンも冷蔵庫マットの取り扱いがありますが、在庫は店舗により異なるため、最寄り店舗への問い合わせがベターです!
④ヨドバシカメラやビックカメラ
意外と見落としがちなのが、家電量販店。
ヨドバシ.comでは「家電保護マット」「洗濯機用マット」として一部商品が販売されています。
【ポイント】
- 実店舗よりオンラインショップの方が確実
- ポイント還元も大きく、店頭受取も可能
一方、ビックカメラでは、冷蔵庫マットの取り扱いは限られています。
大型店やオンラインショップの利用が中心になりそうです。
素材はポリカーボネートでできているので、透明度が高く衝撃に大変強いです。
透明度が高いので床に敷いても違和感がなく、インテリアとしての見た目を損ないたくない場合は透明度の高いポリカーボネート素材はおすすめです。
ケーズデンキやヤマダ電機
家電量販店では冷蔵庫の購入と同時に冷蔵庫マットを買い揃ることもできますよ。
冷蔵庫のサイズに合わせてチョイスできるので手軽だし、冷蔵庫と一緒に買うことで割引があったりするので、お得に買えるところがいいですよ。
冷蔵庫マットをお得に買うなら通販が便利!
実店舗で買うのも安心ですが、とくに冷蔵庫マットのように「特定のサイズや素材が欲しい!」というとき、ネットなら品ぞろえも豊富で選びやすい。
ここでは、通販で冷蔵庫マットを買える主要サイトを紹介しつつ、それぞれの特徴やメリットを解説していきますね!
①Amazonで買える人気ランキング
Amazonでは、ポリカーボネート製やPVC製の冷蔵庫マットがずらりと揃っています。
【特徴】
- 人気順やレビュー順で検索できて、選びやすい
- Prime対応商品なら即日〜翌日配送もOK
- 透明タイプや床暖房対応モデルも多数
【価格帯】
1,000円台〜4,000円前後

私もAmazonで購入しましたが、「サイズぴったり・レビュー通りで大満足」でしたよ。
在庫も豊富だし、何よりレビューが豊富だから安心して買えるのがいいですよね!
②楽天市場で選べる豊富なサイズ
楽天市場では、冷蔵庫マットの取り扱いがとにかく多い!
サイズ展開や厚み違い、機能性のあるタイプまで、よりどりみどり。
【特徴】
- お買い物マラソンやスーパーSALEで安くなる
- ポイント還元が大きく、実質価格が安くなることも
- 取り扱いショップが多いので比較がしやすい
【人気商品】
- Hirano ゼロキーパー
- 防振・防音タイプの冷蔵庫マット
【価格帯】
2,000円〜4,000円前後
楽天はなんといってもポイント還元がうれしいですよね。
冷蔵庫マットと一緒に他の生活用品も買えば、還元率も爆上がりですよ
③Yahoo!ショッピングの最安情報
Yahoo!ショッピングは、PayPayユーザーにとって特にお得!
【特徴】
- PayPayポイントが貯まる・使える
- 複数ショップの価格比較がしやすい
- セール・クーポンが豊富
【おすすめ】
- 透明マット 65×70cm
- 滑り止め・防音タイプの厚手マット
【価格帯】
1,800円〜3,500円程度
「PayPayポイントで支払いたい!」って人にはYahoo!ショッピングが一番かも!
クーポン併用でさらに安く買えるチャンスもあるので要チェックです!
④通販のメリット・デメリット比較
項目 | メリット | デメリット |
---|---|---|
Amazon | 配送が速い、レビュー多数 | 商品数が多く選びに迷う |
楽天市場 | ポイントが貯まりやすい | セール時期を狙わないと高め |
Yahoo!ショッピング | PayPayが使える・還元あり | 実物が見られないのがネック |
やはり「通販は手軽&選択肢が豊富」というのが最大の魅力!
ただし「実物を見たい」「床材との相性をチェックしたい」って方は、実店舗で確認してから買うのもアリです。
冷蔵庫マットを選ぶポイント
冷蔵庫マットの素材は、主にポリカーボネート、ポリ塩化ビニール、ポリプロピレン、ゴムなどです。
床の材質が柔らかいクッションフロアの場合、沈み込みを防ぐため硬い素材のポリカーボネートがおすすめです。

フローリングであれば、柔らかめの材質のポリプロピレンやポリ塩化ビニール製でもいいですよ。

フロアタイルの場合は強度が高いゆえに、材質の硬いマットを敷くことで冷蔵庫の振動が吸収されず、稼働音が大きくなりがちです。そこで足元4点を支えるようなゴム素材のものがおすすめです。

冷蔵庫は家電の中でも特に重量が重く、何年もその場に置いておくものですから、
床の凹みや傷、汚れ、カビなど、床にとって大変ダメージを受けやすい場所になります。
冷蔵庫はそうそう場所移動させられるものではありませんし、飲み物や調味料をこぼしたり、ホコリや汚れ、湿気が溜まりやすい部分になるので、
冷蔵庫の下敷きは「冷蔵庫専用」のマットを選ぶようにしましょう。
ついつい100均などで代用品を探してしまいがちなのですが、冷蔵庫専用でないものを選んでしまうと
- カビは生える
- 害虫の「住みか」になってしまう
- 床に張り付いて、はがしたときに変色や傷になる
などトラブルの原因になる可能性があります。
必ず冷蔵庫専用の下敷きを選ぶようにしましょうね。
冷蔵庫マットを使用した方の口コミもご紹介
おおむね冷蔵庫マットを敷いてよかったという口コミでした。
後から敷くこともできるので、冷蔵庫マットを取り入れるご家庭が増えています。
【まとめ】冷蔵庫マットが買えるところ
購入先 | 特徴 | ページ内リンク |
---|---|---|
ニトリやカインズなどの量販店 | 実店舗で手軽に購入。透明でシンプルなデザインが多い | こちら |
ホームセンター(コーナン・コメリなど) | 耐久性の高いマットを手頃な価格で入手可能 | こちら |
通販サイト(Amazon・楽天・Yahoo) | 種類・サイズが豊富。レビューも参考にできて便利 | こちら |
冷蔵庫マットは、ニトリやカインズなどの量販店、コメリやコーナンといったホームセンター、そしてAmazonや楽天などの通販でも幅広く取り扱いがあります。
それぞれの購入先にメリットがあるので、自分のライフスタイルや購入目的にあわせて選ぶのがポイントです。
たとえば「実物を見て買いたい」ならニトリやホームセンター、「口コミやポイントを重視したい」なら通販が断然おすすめ!
床の保護は早めに対策しておくと安心ですので、この記事を参考に、ぜひあなたにぴったりの冷蔵庫マットを見つけてくださいね。
【参考リンク】
